食品衛生責任者養成講習会

  1. ホーム
  2. 食品衛生責任者養成講習会

食品衛生責任者とは

食品衛生法で営業者は、施設又はその部門ごとに、食品衛生責任者を定めることとされています。

食品衛生責任者の役割

食品衛生責任者の役割

食品衛生責任者は、営業者の指示に従い食品衛生上の管理運営にあたるものとされています。

  • 1. 食品衛生責任者は、営業者の指示に従い、衛生管理にあたらなければならない。
  • 2. 食品衛生責任者は、食品衛生上の危害の発生防止のため、施設の衛生管理の方法や食品衛生に関する事項について必要な注意を行うとともに、営業者に対し意見を述べるように努めなければならない。
  • 3. 営業者は、自ら食品衛生責任者となる場合を除き、食品衛生責任者の意見を尊重しなければならない。
  • 4. 食品衛生責任者は、市長が行う講習会又は市長が適正と認めた講習会を定期的に受講し、常に食品衛生に関する新しい知見の習得に努めなければならない。

食品衛生責任者資格

食品衛生責任者資格

食品衛生責任者になるためには、次の資格が必要です。

食品衛生責任者養成講習会

さいたま市食品衛生協会では、さいたま市長の指定を受けて食品衛生責任者養成講習会を随時行っております。

申し込み方法

資格を取得するための受講を希望される方は、右の申し込みフォームよりお申込みください。電話・FAX・郵送・持参などでお申し込みいただけます。
FAX送信後(または郵送後)は必ず確認の為に、お電話をお願いいたします。

資格を取得するための受講を希望される方は、本ページ地図下の申し込みフォームよりお申込みください。電話・FAX・郵送・持参などでお申し込みいただけます。
FAX送信後(または郵送後)は必ず確認の為に、お電話をお願いいたします。

申し込み先

一般社団法人 さいたま市食品衛生協会
〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷7-5-12(さいたま市保健所内)
TEL:048-852-3223 / FAX:048-852-3203
受付時間:午前8時30分~午後5時(土曜・日曜・祭日はお休みとなります。)

交通機関

電車をご利用の場合
JR埼京線「与野本町駅」または「南与野駅」から徒歩約15分

バスをご利用の場合
JR京浜東北線「北浦和駅」から路線バスにて約10分、「鈴谷大かや前」バス停より徒歩約2分
北浦和駅西口2番乗り場(国際興業バス)「さいたま新都心西口」「白鍬電建住宅」行き
または、3番乗り場(西武バス)「大久保」「浦和北高校」「加茂川団地」行きに乗車
いずれも「鈴谷大かや前」下車

お車をご利用の場合
駐車場(一般用86台、障害者用3台)

受講時間

午前9時30分~午後5時
※受付は午前9時からとなります。

受講料

10,000円
※受講日に直接会場受付にて納めて下さい。

注意事項
  • 1. 申し込みは到着順で受け付け、定員になり次第締め切らせていただきます。
    なるべくお早めにお申し込み下さい。
  • 2. 都合により受講できなくなった場合は、事前に協会までお電話下さい。
    その際に、新たな受講日をお申し込み下さい。
  • 3. 受講当日は遅刻しないようにお越し下さい。会場周辺や駐車場が込み合うことも予想されますので、可能な限り公共交通機関(電車など)をご利用下さい。
その他

次の方は受講をしなくても、食品衛生責任者の有資格として認められます。

  • 1. 栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、船舶料理士
  • 2. 食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
  • 3. 他県の養成講習会を終了した者(平成9年4月1日以降の受講)

講習会会場アクセス

  • 1. 会場は講習日により異なります。
  • 2. 受講日の前に「はがき」でご案内いたします。

食品衛生責任者養成講習会修了証明書再交付及び書換え交付

再交付、書換え交付手続きのできる方

当協会で「食品衛生責任者講習会」を受講した方が対象になります。

申請窓口

協会窓口(さいたま市保健所 10番窓口)

申請手続

1. 「さいたま市食品衛生責任者養成講習会修了証明書 再交付申請書」に必要事項を記入し、申請時には、免許証や健康保険証などご自身を証明する書類をご持参ください。

2. 氏名に変更が生じたときは、「さいたま市食品衛生責任者養成講習会修了証明書 書換え交付申請書」に必要事項を記入し、現養成講習会修了証明書をご持参ください

申請手数料

1. 修了証明書の再交付 2,500円
2. 修了証明書の書換え交付 1,000円(郵送の場合)
※郵送は別途200円がかかります。

その他

郵送による申請手続きも可能ですが、事前に電話による相談が必要です。
また、上記以外での再発行手続きにつきましては、協会事務局へお問い合わせください。