実務講習会は、食品衛生法に基づき実施されるものであり、
食品衛生知識の習得及び危害発生の防止を目的とし、
食品衛生責任者の皆様に受講していただくものです。
令和7年度の実務講習会の日程は以下の通り予定しております。
① eラーニング講習会
5月1日午前10時より、eラーニング方式による
「食品衛生責任者実務講習会」を開催します。受講の詳細については、
こちらからご覧ください
② 集合会場型講習会
■令和7年10月6日(月)
:埼玉会館 小ホール
(浦和区高砂3-1-4/浦和駅西口より徒歩6分)
■令和7年10月8日(水)
:市民会館いわつき 大ホール
(岩槻区太田3-1-1/岩槻駅から約2km 徒歩25分)
■令和7年11月11日(火)
:レイボックホール(市民会館おおみや)7階 大ホール
(大宮区大門町2-118/大宮駅東口より徒歩5分)
【時間】午後2時~4時(すべての会場)
※ 事前のお申込みは、不要です。直接会場にお越しください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和7年度第1回 食品営業従事者一斉保菌検査を実施致します。
協会会員様にはご案内のハガキをお出ししております。
容器配布、検体提出の際はハガキと協会手帳をご一緒にお持ちください。
日程は以下の通りです。お近くの会場までお越しください。
■容器販売
【大宮:大宮区役所4階・保健センター】 8月13日(水)
【浦和:さいたま市保健所】 8月14日(木)~
【岩槻:岩槻区役所多目的室(ワッツ東館3階)】 8月15日(金)
■検体提出
【岩槻:岩槻区役所多目的室(ワッツ東館3階)】 9月11日(木)
【大宮:大宮区役所4階・保健センター】9月16日(火)、17日(水)
【浦和:さいたま市保健所】 9月24日(水)、25日(木)
■会場住所
・大宮区保健センター:大宮区吉敷町1-124-1 大宮区役所4階
・さいたま市保健所:中央区鈴谷7-5-12 1階エントランス
・岩槻:ワッツ東館:岩槻区本町3-2-5 ワッツ東館3階
■時間 9時半~16時まで(岩槻は15時半まで)
最近、さいたま市食品衛生協会のメールアドレスの一部を利用したなりすましメールが確認されています。
さいたま市食品衛生協会から「メールのサービス仕様変更」に関するメールは送信しておりません。
s-syokuei.comを騙り、0120-86-0000(フリーダイヤル)及び03-6385-0000(有料)を問い合わせ先としたメールの
開封ならびにリンク先にはアクセスをなさらず、メール削除をお願いいたします。
尚、なりすましメールのタイトルは下記のものが確認されています。
【重要】s-shokuei.comメールサービス仕様変更のお知らせと設定更新のお願い
以上、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんがご対応をよろしくお願いいたします。